2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 weinstock ワイン生活LUSCIOUZ(ルーシャズ)のソムリエナイフを買ってみた〜スクリューも素晴らしいがアレもいいよ! ずっと気になっていたソムリナイフ よくYoutubeやSNSで見かける広告で、ずっと気になっていたのが今回ご紹介するルーシャズのソムリナイフ。シックなデザイン、そして滑らかなスクリューでどんなコルクも摩擦音なく静かに美し […]
2025年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月24日 weinstock ワインビジネス卸売業免許の取得を目指して〜酒類販売業免許の条件緩和の手続きをやってみた(完結編) いきなりの完結編 3月に「卸売などができるよう条件緩和の手続きやります!」の記事を書きました。(その記事はこちら→「卸売業免許の取得を目指して〜酒類販売業免許の条件緩和の手続きをやってみた(準備編)」)それから約2ヶ月、 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 weinstock ワインビジネスイベントに出店するなら屋台型臨時営業の許可をとってグラス売りもやってみよう! 試飲だけでは伝わらないことも 以前の記事でもお伝えしましたが、日本ではあまりワインのイメージがない国のワインを扱う小規模インポーターにとって、駅前などで開催されるイベントに出店するのは、その素晴らしさ実感してもらうには良 […]
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 weinstock ワインビジネス日本ではマイナーな国のワインを扱う小規模インポーターこそイベントに出店しよう! 2回のイベント出店を通じて 2月に町田のイベントに出店し、4月に藤沢駅前のイベントに出店しました。この出店に向けて期限付酒類小売業免許を取得した件については以前の記事でお伝えしました。 その時の記事はこちら↓通販免許でも […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 weinstock ワインビジネスイベント出店に向けて〜今回は期限付酒類小売業免許「申請」をやってみた 藤沢のMARKET251への出店が決定! 以前から気になっていた藤沢駅前で開催されているMARKET251。駅前で人の往来も多いので、オーストリアワインを広く知ってもらうには最適そうなイベントです。出店方法を調べていたら […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月24日 weinstock ワインビジネス卸売業免許の取得を目指して〜酒類販売業免許の条件緩和の手続きをやってみた(準備編) 通販だけでは厳しい 現在、弊社は「通信販売酒類小売業免許」を保有しており、自社サイトでのみワインを販売しています。昨年11月に販売開始した当初はなかなかの売れ行きでした。が、やはり知り合いがご祝儀として買ってくれたものが […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 weinstock ワインビジネス小規模インポーターには大打撃!国内の有機表示の法改正で輸入ワインの価格高騰?! 10月1日より有機表示に関する法施行 令和7年10月1日より、お酒に「有機」とか「オーガニック」と表示する場合、農水省が指定する認証団体からの認証を受けることが必須となります。もちろん英語で「ORGANIC」と表示する場 […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 weinstock ワインビジネスワインの販売価格はどう決める? 価格に影響を及ぼす考慮すべき要素 「高すぎず、安すぎず」が悩ましい ワインを輸入販売するにあたって、たいへん悩ましいのが「いくらで売るか」です。高すぎても売れない。かといって安すぎると事業を継続できず、さらにはオーストリアワインの品質そのものが低いと思わ […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 weinstock ワインビジネス航空輸送でのワインの輸入(完)〜日本到着から通関が切れるまで、そしてトータルのコストを総括 輸入許可まで予想以上の速さ 航空輸送でのワインの輸入シリーズの完結編。前回の記事は、フリータイムが短いため「いかに速く通関が切れるか」が鍵であることお伝えしました。(前回の記事はこちら→航空輸送でのワインの輸入(その2) […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 weinstock ワインビジネス通販免許でも展示販売できます!期限付酒類小売業免許届出をやってみた オーストリアワインの魅力を広めるために 昨年11月にECサイトでのワイン販売を開始しました。お陰様で少量ながらもコンスタントには売れております。大変嬉しいことである一方で、お客さんのほとんどは知人であったり、すでにオース […]