2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 weinstock ワインビジネス航空輸送でのワインの輸入(その2)〜スピードが命の航空輸送では通関業者の選定が鍵 フリータイムが短い! 新しく輸入するワインは、航空輸送(エア輸送と言うらしい)で輸入することに決めました。決め手は輸送費と日本到着までの所要日数だったことは前回の記事でご紹介しました。(その記事はこちら→航空輸送でのワイ […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 weinstock ワインビジネス航空輸送でのワインの輸入(その1)〜航空輸送が海上輸送よりも高いとは限らない ”航空輸送費>海上輸送費”とは限らない? 昨年11月にECサイトをオープンして以降、お陰様で当初の予想を超える売れ行きとなりました。一方で、購入してくれた知り合いの方々から、「赤ワインのラインナップを増やして欲しいな〜」 […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 weinstock ワインビジネスオーストリアの固有品種の素晴らしさを伝える難しさ〜いかにして手に取ってもらうかが課題 オーストリアは固有品種/地場品種の宝庫 ワインについて長い歴史のあるオーストリアには固有品種もたくさんあります。私が現在輸入している固有品種はグリューナー・ヴェルトリーナー(白)とザンクト・ラウレント(赤)。どちらもオー […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 weinstock ワインビジネス輸入して分かったこと〜通関業者に見積もりを依頼するときに注意すべきこと 請求書をみってびっくり!見積の3倍以上?! どうも、よしです。11月1日に無事に税関をパスし、11月中旬からECサイトでのワインの販売が始まりました。ようやくここまで来れた。正直、ちょっとだけホッとした気分でした。 しか […]
2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 weinstock ワインビジネスオーストリア出張編その3:赤ワインの銘醸地ゴルスのワイナリーで絶品ワインを見つけました! VieVinum2024で見つけたワイナリー 弊社のラインナップは白ワインがほとんど。赤ワインはPratschさんのSt.Laurent(ザンクト・ラウレント)のみ。だからと言って、オーストリアの赤ワインがイマイチという […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 weinstock ワインビジネスオーストリア出張編その2:お取引中のパッフルさんを訪問しました お礼を兼ねての訪問 12月の第1週にオーストリアに出張で行ってきました。目的は二つあり、その一つは輸入通関に際し、日本の監督官庁からの数々の「とんでも質問」に根気よく対応して頂いたお礼を言うため。(→その時の記事はこちら […]
2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 weinstock ワインビジネスオーストリア出張編その1:初めてのエミレーツでオーストリアまで行ってみた 直行便は期間限定 12月の第1週にオーストリアに出張で行ってきました。目的は、輸入通関にあたり、日本の検疫や税関からの数々の質問に対し、忙しい時期にも関わらず協力していただいたワイナリーにお礼を言うためと、2024ビンテ […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 weinstock ワインビジネスワイン輸入:ワインが日本に到着してから販売できるようになるまでの道のり(完) ついにECサイトオープン! 2024年11月17日午前9時、ついにECサイトがオープンしました。(オープンしたサイトはこちら→オーストリアワイン専門店Weinstock Import) ばんざーい!! 3月15日に法人を […]
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 weinstock ワインビジネスワイン輸入:ワインが日本に到着してから販売できるようになるまでの道のり(その2) ついに輸入許可! このシリーズは2回目ですが・・・11月1日、ついに輸入が許可されました!10月7日に貨物船が東京港に到着し、保税倉庫に入ったのが10月15日。通関手続き開始から14営業日目、だからちょうど2週間で許可さ […]
2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 weinstock ワインビジネスワイン輸入:ワインが日本に到着してから販売できるようになるまでの道のり(その1) ワインが日本に到着してからが大変 どうも、よしです。7月30日にオーストリアで集荷されたワインが、はるばる喜望峰周りの航路を経て、10月7日に東京港に到着地ました。当初の入港予定が9月28日。そこから9日遅れの到着となり […]