2024年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 weinstock 2次試験対策2024年ワインエキスパート2次試験を総括〜最近の傾向は? 2024年ワインエキスパート2次試験終了 2024年のワインエキスパート試験が10月7日に行われました。受験生のみなさん、お疲れ様でした。例年よりもちょっと早く、しかも東京はいつもの雅叙園ではなくグランドプリンスホテル新 […]
2024年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 weinstock 2次試験対策ワインエキスパート2次試験対策〜一人でやる時のおすすめの練習方法 普段の自宅での練習はどうしよう? この記事を読んでいる方は、ワインエキスパートの1次試験に無事合格し、今は2次試験に向けて日々準備をしている方だと思います。前回の記事では、2次試験対策はスクールに通うことをオススメしまし […]
2024年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 weinstock 2次試験対策ワインエキスパート 初めて2次試験を受けるのならスクールで基礎を学ぶことをオススメします! 1次試験は一人でもなんとか これを読んでいる方は、あの難しい1次試験を合格した方だと思います。おめでとうございます。試験の最後に「合格」の文字を見たときはすっごく感動したことでしょう。私もそうでした。でも、その余韻から冷 […]
2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 weinstock ワインビジネスワインの輸入に向けて〜フォワーダー、通関業者、倉庫業者はどうやって見つける? それほど難しくない、と本には書いていますが こんにちは、よしです。以前の記事でも書きましたが、苦闘の末に酒類販売業免許も取得し、その他諸々ワインの輸入準備は着々と進んでいます。(酒類販売業免許免許関連の記事はこちらを参考 […]
2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 weinstock ワインビジネスついに酒類小売業免許を取得!〜申請から取得までを総括してみました 約2ヶ月半の戦いの末に取得 4月5日に申請してから約2ヶ月半、ようやく酒販免許を取得しました。日数にすると51営業日。いや〜長かった!申請前に立川税務署に行って注意事項を聞いていたので、それほど苦労することはないだろうと […]
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 weinstock ワインビジネス酒類小売業免許の取得を目指して〜税務署から書類の追加要求が来た!(その3) まさかの展開で解決へ・・・向かうと思われたのですが はあ〜 前回で最終回にしたかったこのシリーズ。でも、残念ながらまた来てしまいました。税務署からの魔の電話が・・・ 実は前回の記事執筆後、リージャスさんが非公開の賃貸借契 […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 weinstock ワインビジネス酒類小売業免許の取得を目指して〜税務署から書類の追加要求が来た!(その2) 再び魔の電話が 前回の記事では、追加要求された書類をレターパックに詰めて発送するところまでお伝えしました。(その時の記事はこちら→酒類小売業免許の取得を目指して〜税務署から書類の追加要求が来た(その1))タイトルに「その […]
2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 weinstock ワインビジネス酒類小売業免許申請が完了!〜税務署に提出するときは二度手間にならないよう役所巡りの順番に注意しよう 数々の書類を書き上げて どうも、よしです。ブログの更新がかなり滞っていましたが、お酒の販売免許取得のための書類作りに専念していました。今回取得を目指すのは、通信販売に特化した「通信販売酒類小売業免許」。一般的に、一番準備 […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 weinstock ワインビジネス法人を設立したら社会保険への加入は絶対なのか??街角の年金相談所で聞いてみたらマストではなかった! 会社を設立したら加入は義務、らしいのですが どうも、よしです。現在、合同会社設立に向けて着々と準備を進めています。法人登記は司法書士さんにお任せしているので、おそらく予定した日には設立できるでしょう。一方で、今気になって […]
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 weinstock ワインビジネスレンタルオフィスで酒販免許の申請はできる?? 税務署に聞いてみた結果・・・ 自宅は賃貸なので販売場にできない どうも、よしです。ワインビジネスの開始に向け、日々着々と準備を進めています。その中でこれまで最も頭を悩ませたのは、「酒販免許を取得するために必要な申請販売場をどうするか?」です。販売場と […]