LUSCIOUZ(ルーシャズ)のソムリエナイフを買ってみた〜スクリューも素晴らしいがアレもいいよ!

この記事はプロモーションが含まれています。

ずっと気になっていたソムリナイフ

よくYoutubeやSNSで見かける広告で、ずっと気になっていたのが今回ご紹介するルーシャズのソムリナイフ。
シックなデザイン、そして滑らかなスクリューでどんなコルクも摩擦音なく静かに美しく抜栓できます、というのが特徴のようで。
メーカーさんとしてはスクリュー部分が一番の売りのようですが、私はとにかくそのデザインに惹かれました。
いわばソムリエナイフのジャケ買い(笑)
でも、ワインの仕事をする上で大事なのはやっぱりその機能。
ということで、実際に使ってみた感想を正直にお伝えしたいと思います。

LUSCIOUZ ルーシャズ ソムリエナイフ プロフェッショナル ダブルアクション (チタンブラック102)

新品価格
¥9,900から
(2025/6/29 10:54時点)

見た目がカッコ良すぎ!

楽天市場に公式ショップがあったのでそちらでポチり。
注文の翌々日には到着しました。
ワクワクしながら開封すると中からブラックボックスが!
まあ、要するに黒い小箱が出てきただけなんですが、まずこれがオシャレ。

細かいところにもこだわりを感じます。
そして小箱を開けると綺麗に収まったソムリエナイフが登場。
今回購入したのはチタニウムブラック。

全体がマットなブラックで、この見た目だけでもちょっと嬉しくなるくらい所有欲をくすぐられます。
もしかすると、中には「ちょっと工業製品っぽいかな」とか「少し冷たく感じるかも」と思う方もいるかもしれません。
確かに、ハイエンドなソムリエナイフって、木製の持ち手が多くて、手作り感のある温かみがありますよね。
でも、私はこのルーシャズのソムリエナイフ、なんだか「工芸品」だなと思ったんです。
形も色合いも、どこを見ても細部までしっかりデザインされていて、例えるなら“おしゃれ建築のデザイナーズマンション”みたいな。
……ちょっと例えがズレてるかも(笑)
ま、とにかくかっこいい!ということが伝われば。
でも、一番大事なのはその機能ですね。
ということで、実際に数回使用してみた感想を書いていきますね。

最も重視したあの部分は・・・

持ってみたときの感触

下の写真をご覧ください。
今まで使っていたもの(上)と比べても、サイズ感はほとんど変わりません。
見た目より軽くて、手にしっくりくるのは樹脂製ラバーの持ち手のおかげ。
私の手はたぶん平均的な大きさですが、これなら手の小さい方でも扱いやすいと思います。

抜群に使いやすいスクリューとヒンジ

このソムリエナイフで感動したのは、やっぱりスクリューのなめらかさ。
広告では「バターに刺したような」と書かれていましたが、実際に使ってみてまさにその通り!
あの“キュッ、キュッ”という抵抗音もなく、すんなり入っていく感じが気持ちいいんです。
それから、ダブルアクションのヒンジもすごくスムーズ。
余計な力をかけずに自然に使えました。

最も重視したのはホイルカッター

でも、ソムリエナイフで個人的に一番大事だと思うのはホイルカッターなんです。
なぜかというと、人前で抜栓するときに最初に手に取るのがここだから。
スッと美しくカットして、流れるように剥がす —— その一連の動作が、ちょっとした見せ場だと思うんです。

見た目だけで言えば、このカッターはちょっと小さめで、正直「大丈夫かな?」と思いました。
でも実際に使ってみると、これが意外にしっかり切れる!
握りやすい形状で指も痛くなりません。

私はルーシャズさんの公式オンラインショップにある動画を参考にして、シールの剥がし方を真似してみました。
一般的なソムリエナイフのカッターは、左の写真のように、刃の部分を指で強く押さえるので、慣れるまで指がちょっと痛いです。
でもルーシャズのカッターは、右の写真のように、刃の部分に指が触れなくても大丈夫な構造になっているので、グッと力を入れても安心。

ゆっくりやればどんなカッターでもある程度はきれいに剥がせますが、問題は「サッと流れるように使えるか」。
それを試してみたのが下の写真です。

同じ素材のキャップシールで比較していますが、右がルーシャズのカッターでカットしたもの。
不器用な私でもこれだけキレイにできました。
ちょっと嬉しくなりますね。

結論、大満足の一品!

総じて、大満足のソムリエナイフでした。
正直、ほとんど難点は見当たらないのですが、あえて言うならスクリューの先端がツルツルなので、コルクに刺すときちょっと滑りやすいかな、というくらい。
そこは慣れれば問題ないと思います。
それ以外は、もう本当に…見ているだけでうっとりする美しさ、そして使い心地も文句なし!
初めての一本としても、買い替えを考えている方にも、自信を持っておすすめできる一本です。


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です